『ヘアケアの基本は“マイナス美容”』ってお話
あっどうも短パン美容師 井関です。
短パン美容師 井関をご存知ない方は
詳しくはこちらちょっと真面目に書いてます。⇒短パン美容師 井関取扱説明書
ご新規様割引クーポン券はこちら⇒『ゆき美容室初めての方クーポン』
ゆき美容室のヘアスタイルインスタグラム⇒ゆき美容室★インスタグラム
おススメ人気商品のご紹介⇒~売れ筋人気商品~
最先端技術!今最も熱い「3D増毛ボリュームエクステ」とは⇒『3D増毛ボリュームエクステ』
美容師が絶対教えないヘアケア方法⇒秘密のヘアケア方法
どうもヒゲです。昨日は五泉市のお祭りがあり、とってももりあがっていたそうでなぜか「から揚げ屋」さんが多かったそうです?がなんで?家でつくればいいじゃん?
って思いながら正直・・・行きたかったw
ヘアケアの基本はマイナス美容
マイナス美容とは?じゃあプラス美容ってある?
簡単にいうと
プラス美容美容室でパーマ、カラー、縮毛矯正、などしてダメージして穴があいた髪を補修剤?といわれる物で埋めること
マイナス美容美容室でパーマ、カラー、縮毛矯正、などして髪に良くないシャンプーやシャワーで簡単に落ちない残留物を取り除いてダメージをストップさせる
プラスのなにがいけないの?
いけなくないです。きっぱり!
しかし気をつけてほしいのがダメージの元が残留している状態でトリートメントは
なおさら髪が傷みますよ~
髪は余計な物(トリートメント)を入れてもすぐにぬけるがダメージの元の残留物は抜けない
残留物は簡単に抜けてくれない・・・
みなさん。パーマした後お家で洗うと、くさくないですか?
あれはパーマの残留物(ほんとうはもっと言い方違うんですが)それが残っている限り薬のダメージ継続です。
それを除去することでこれ以上ダメージをストップさせるのがマイナス美容
どうしてもトリートメントをしても上手く感じないときはマイナス美容をおすすめします
そのときはゆき美容室にご相談ください。
0コメント