【髪のお悩み上位 トップがつぶれる・うすくなる☆彡】自宅ケアで予防しよう♬(*^▽^*)もちろん『ぷちプライス』第一回目
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
新潟県 五泉市村松の商店街のアーケードに「赤い旗」が目印の美容室
髪質を健康に近づけながら無理のない・背伸びしないヘアスタイル
お客様と一緒に作っていかせていただいています。
詳しくはこちらちょっと真面目に書いてます。⇒短パン美容師 井関取扱説明書
ご新規様割引クーポン券はこちら⇒『ゆき美容室初めての方クーポン』
ゆき美容室のヘアスタイルインスタグラム⇒ゆき美容室★インスタグラム
おススメ人気商品のご紹介⇒~売れ筋人気商品~
最先端技術!CMでもおなじみ五泉市で出来る増毛技術
『3D増毛ボリュームエクステ』
⇩美容師が絶対教えないヘアケア方法⇩
秘密のヘアケア方法
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
髪にボリュームが無くなて来たような・・・・・(;^_^A
トップがつぶれて見えるような・・・・・
分け目が気になる・・・・・
20代の頃は気にならなかったのに
30・40代になって・ママになって・仕事が忙しくて・家事が忙しくて・・・・
「髪が変わった???」
「どうしたら?毛生え薬??何?(´・ω`・)エッ?」
皆さんどうやって解消していますか?
今からケアしていかないと将来今以上に髪が細くなったり、抜け毛が増えたりと大変なことになる前に何とかしていきましょ。
わざわざお金をかけなくても
毎日の正しいケア方法をするだけで改善されていきます。
レッツ美髪♬
シャンプーする時どこから洗いますか?
シャンプーを頭につける時どこにつけますか?
最初につける場所お客様に聞くとほとんどの方は
「トップにつけます」
そうなんです。ほとんどの方は頭のトップにつける方がほとんどなんです。
問題は“最初にトップにつける”です。
シャンプーは意外とシャワーですすいでも泡切れ良くないです。
泡が流れたから大丈夫って思ってしまいますが、
流した後軽く手で揉むと泡が出てきます(驚)(;^_^A
それくらい泡は残ります。泡が残ると頭皮は傷みやすく、髪はダメージしてしまいます。
ましてや髪に優しいケア成分が入っていると「しっとり・まとまり」と書いてある商品はなおさらトップにボリュームをなくしてしまいます。
特に市販品はしっとりさせます|ω・)イイトキモアルンダケドネ。
ですので
まずは
シャンプーは襟足から洗う
そうすることでトップにはシャンプーは邪魔しなく程よい洗浄力で洗うことができます。
この方法でしたら
お手頃なシャンプーでもトップをつぶすことは少ないはずです。
これだけでも解消のきっかけになります。
もちろん
トリートメント・コンディショナー・リンスは
トップにつけてはいけませんよ。頭皮に揉みこんだらダメです。
傷んでいるところ・髪がきしむところにつけてください。
まずは第一歩。
頑張りましょ。
0コメント